ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月04日

コールマン イージーロール2ステージ テーブル

おひさしぶりです。
妻が里帰りから帰ってきまして、
新しい家族とともに、
幸せな寝不足の日々が続いております。

久々の更新です。
またまた過去に買った商品です。

今回はコールマン 
イージーロール2ステージテーブル6


ベッド、タープと来れば、食事をするテーブル。
これには、いろいろ悩みました。


昔は、ホームセンターで、
ノーブランドのピクニックテーブル
のようなのを買いました。
BUNDOK(バンドック) ピクニックテーブルセット
BUNDOK(バンドック) ピクニックテーブルセット

写真はバンドック社製。ほとんど同じつくりです。





足の部分がちょっと体重をかけると、
プラスチック部が割れてしまい、
ローダウン化(?)して簡易テーブルに。
とくに、このタイプは仕舞う時に、
よく手をはさみ、無理やりしていたような・・・
すぐに粗大ごみになってしまいました。



このタイプを買うなら

Coleman(コールマン) アルミピクニックテーブル
Coleman(コールマン) アルミピクニックテーブル







が、絶対いいです。
脚部の作りが、丈夫です。
これなら、体重をかけたときに転ぶことはないとおもいます。
ちょっと高いのですが、
以前展示品で半額品を見ましたよ。
次の日には、ありませんでした・・・・


これじゃいかんと、
まず考えたのが、テーブル部のつくり。

板状(?)にするか
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ニューフォール アルミツーウェイテーブル(アジャスター付)<M>
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ニューフォール アルミツーウェイテーブル(アジャスター付)<M>






上記タイプです。

いろんな種類が出ていると思います。

このタイプは、テーブル部が頑丈なので、
物をおいても安定感があります。
また、こぼしても、テーブルを拭くだけでいい!
奥様方が喜びそうな形、手入れ方法です。


CampersCollection(キャンパーズコレクション) 4WAYユニットテーブル(幅123奥行80) TW-1280-4S
CampersCollection(キャンパーズコレクション) 4WAYユニットテーブル(幅123奥行80) TW-1280-4S






もし買うなら、
上記のテーブルの下にネットがあるほうが、
断然使い勝手がいいです。



しかし、私が買わなかった理由は、

やはり車に乗せる時のスペース上の問題。
当時は、パジェロイオに乗っていた為、
荷台スペースが狭い!
テーブル部だけでも大きな幅をとってしまい、
さらにその重量増で、運搬も苦労してしまう・・・・



それで、
私が選ぶのは、
1.折りたたみ時にコンパクトになること。
2・軽いこと。
3・他の用具と同じく筒状にしまえること。
4.ローテーブル化になること。


1.3.コンパクトになることにはなるだけいい。
車、荷物保管場所が大きくなれば、
いいんだけど、
現状では、しかたない。

2.子供ももてること。

4.ローテーブル化は、
主に宅内での、急な宴会時の簡易テーブルとして
使えるように考えました。



それで
Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル6
Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル6






を、選びました。
他社製のもあったのですが、
ローテーブル化がないものもあり、
やっぱりコールマンに。
ニクイっす。

ほんとコンパクトです。

コールマン イージーロール2ステージ テーブル

袋から取り出すと
2つに分かれます。
脚部とロール天板部です。

コールマン イージーロール2ステージ テーブル

脚部を組み立てます。
ソロソロソロと広げまして、
上部のパイプを横から上に付け替えます。

コールマン イージーロール2ステージ テーブル

天板ロールをクルクルと広げ、
ロック部が4箇所あるので、とめて出来上がり。


コールマン イージーロール2ステージ テーブル

チェアと並べました。

コールマン イージーロール2ステージ テーブル

このチェアだとチョット高さが微妙です。
Coleman(コールマン) スリムキャプテンチェアアルファ
Coleman(コールマン) スリムキャプテンチェアアルファ






このチェアならピッタリです。
ほしいですね。




ローテーブル化しました。
宴会仕様です。


コールマン イージーロール2ステージ テーブル


ロールとロールはゴムでつながれてますので、
真ん中のゆらゆら横にスライドします。
初めて見るお客さんは、ひっくりかえってしまう気がするらしく
不安そうです。
すぐに慣れますが・・・・。
ただ、物をこぼすと隙間から、
下に落ちるので、じゅうたん等は気をつけてください。

脚部はホントに軽いので、
一瞬不安かなと思ったのですが、
テントのポールと違い、重さがそんなにかかる部分ではないので、
(テーブル上に乗っかったりする人はいないでしょう。)
今のところ、へこみも変形もしていません。


このテーブルは、
将来的にはサイドテーブルとして使えますので、
持っていても良いとおもいますよ。
もちろん我が家はメイン仕様です。





同じカテゴリー(キャンプ-道具)の記事画像
コールマン ワンタッチコット
ロゴス UVクイックスクリーン
クーラーボックス ホイールエクストリーム62QT
同じカテゴリー(キャンプ-道具)の記事
 コールマン ワンタッチコット (2008-11-07 22:37)
 ロゴス UVクイックスクリーン (2008-10-02 10:04)
 クーラーボックス ホイールエクストリーム62QT (2008-10-01 00:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン イージーロール2ステージ テーブル
    コメント(0)