ロゴス UVクイックスクリーン

froa

2008年10月02日 10:04





今回の写真は、
地元の海岸でデイキャンプをしたときのものです。

この時活躍したのは
LOGOS(ロゴス) UVクイックスクリーン・270

こちらの購入きっかけは、
子供ができ、裏庭(駐車場)で、
焼き鳥焼きながら、赤ちゃんと外で食べようとおもい、
まずは、虫除けでしょという安直な考えで
蚊取り線香と喧嘩した挙句、
となりのトトロでおなじみの
蚊帳を買っちゃえばいいんじゃない?
という魂胆から、考えました。

そういうタイミングで、
naturum様で、セールをしていた
UVクイックスクリーン・270
買っちゃいました。

特に比較品はなかったのですが・・・

Coleman(コールマン) スクリーンキャノピータープII

最初に見たときは、なんて快適そうな空間なんだ~。とフジロックにて出会ったのが始まりです。こっちはタープをしていたんですが、雨の中とてもうらやましくなってしまいました。ですが、ひとりで設営、家族3人では大きすぎるというので、参考止まりでした。


現在、私と同じ機種はnaturum様では販売していないようです。
類似機種は、


ロゴス(LOGOS) クイックスクリーン3030・プラス FR-G(難燃加工)

キャノピーいいですね。私もキャノピー付きを買わなかったのがとても残念です。ほしいな~。





ということで
安さと一人で設営ワンタッチということを頭に入れると、
やはりロゴス商品になりました。
三人でデイキャンプ、6人で海水浴の休憩がちょうどよいですね。
本当に設営が楽で、時間もとらず、撤収も早いです。
ペグうちも含めて5~10分でできちゃいます。

短所は
大人数では、だれも中に入らない(笑)
キャノピーがあればまだよかったかもしれませんが。
ポールが結構やわらかく、自立はしますが、
ペグを打たないと風で飛んでいきます。

現在も使用中ですが、
何かと使い勝手の良い蚊帳といったほうがいいかな。

そろそろタープの購入を考えてます。







あなたにおススメの記事
関連記事